スポンジケーキ
今日はキッチンの薪オーブンでスポンジケーキを焼いて見ました

市販のスポンジケーキの元を買ってきて簡単クッキングです
娘が作ってくれました

説明書に130°で30分~35分と書いてあったので
いつも通り晩ご飯をオーブンで作ってから
オーブンの火が消えて扉を開けっ放しにして温度を下げて
庫内の温度が130度になるタイミングを見て作り始めました。
卵3個・牛乳20ccス・ポンジケーキの元を3~4分混ぜ合わせて生地作り完了!

今回は100円ショップのシフォンケーキの型を使ってみました

型に流し込みます。

130度の薪オーブンに入れます。
キッチン用に一年中使えるように
キッチンオーブン全体を断熱してあるので
温度が下がりにくいので火が消えていても余裕で30~40分は温度キープします[:炎:]
ふっくら焼き上がりました[:ぽわわ:]
さすが薪オーブンですね
めっちゃ美味しい!!!
作り出してから1時間かからずにでケーキが焼けるんだなぁと あらためて実感
しかしキッチンに据え付けたE-OVEN スマート凄く使えるやつです






