井戸復活
結局古い井戸ポンプはどこかからエアーを吸っていて使えませんでした。 新品の井戸ポンプを購入して設置 あんなに時間かけて悩んでいたのに ポンプ変えたら一瞬で出てきました。 つめた~い水がたっぷり 飲む事ができ
Read more昨日午前中に畑の掃除をしたんですが その時にうっかり切ったばかりのハゼの木を素手で持って片付けてしまったのです(汗) ハゼの木はかぶれにくいと聞いていましたが切り口を持っちゃったのかな?? 左右の手に赤いスジが出来て特に
Read more新型コロナウイルスによる首都圏の緊急事態宣言が出ましたので しばらくは店舗での打ち合わせは自粛させていただきます。 工房の製作は通常通り進めていきますので、お問い合わせや打ち合わせ等はメールでお願いします。 早く収束する
Read more次に納める薪ストーブが間も無く完成です。 種子島で3日間足止めされた影響で少し遅れています。 と言い訳を言ってみる😅
Read more今回は往復約3500km無事に工房へ帰宅しました。 帰ってきたら工房のある富士見町も一気に春が進んでおり ダンコウバイや水仙が咲いていました。 満開のダンコウバイ 我が家の庭で一番先に咲く水仙も満開です。 今年は桜も早そ
Read more車に薪ストーブを積み込んで1200Km先の納品です。 7日に家を出てひたすら運転です。 新型コロナウイルスの事も考えてパーキングエリアを使うのは トイレと給油だけにして食事は家から弁当を持参してきたので車内で食事にしまし
Read more内部構造の製作も終わり点検口や扉の製作に入っております もうすぐ完成です!
Read more次に取り掛かっているストーブは久しぶりにオーブン無しです 実は今回のご依頼は 自宅にオーブン付き薪ストーブ、アトリエには炎が大きく見える薪ストーブをご依頼いただき 製作をしています。 完成したら鹿児島まで納品! 楽しみだ
Read more本日は薪ストーブの前側の製作です ヒンジをつけて持ち手をつけて ガラスを付ける構造の製作。 ヒンジを溶接するだけでもコツがあって 昔は時間がかかってつけても調整しないとダメだったりしましたが 20 年以上や
Read more