薪コンロ
本日も薪ストーブ製作中です。 細かいパーツを一個づつ作る完全に一点物。 周りにレンガで囲んで天板を乗せるとすごくシンプルに見えますね!
Read more昨日突然雪が降って積もったので塗装ができません。 ですから、次の作業に移りました。(納期が超近いので焦り) 今回はこれの改良版です 改良の部分の製作が意外に大変になってしまいました。 うさぎさんが こんにちは。 一つのダ
Read more工房の周りは山なので色々な動物がやってきます。 本日はリスさん登場 周りにくるみの木が多いせいなのか?結構来るんですよ。 種類はわかりませんが悪さもしないし可愛いです。
Read more今日は薪オーブンで大きな丸鳥を焼きました。 直径26cmのフライパンからはみ出ちゃうくらいのサイズ!! フライパンの底には玉ねぎ、人参、さつまいも、ジャガイモ、かぼちゃ、ニンニクを敷き詰め その上に塩胡椒メインで濃いめに
Read more我が家には珍しい植物で「インカナッツ 」「インカのピーナツ」と言われている 「サチャインチ」という苗を去年苗屋さんからGETして育てています。 苗屋さん曰くこれは「アマゾンの植物だから乾燥して温度が高いところで育つと思う
Read more我が家で春を告げる花はこの水仙かな? このスイセンは小さい品種で草丈最大10〜15cmくらいです。 我が家の福寿草はもっと早く咲くけど 草の中で知らないうちに咲いて知らないうちに散っていますが この水仙はいつも主張して草
Read more発注いただいた薪ストーブも完成に近ずいてきました。 今日は扉の製作です 工房にいると色々な電話やお客さんがいらっしゃって、ありがたい限りです。 去年までは娘の試合に同行して海外にいたので この時期に日本にいるのは何年振り
Read more昨日の続きです。 熱伝導率の良い銅パイプを使って、 水道水を汚さずに湯船の熱いお湯を使って熱交換してシャワーに使おうという発想ですが、 初めに簡単に考えて銅パイプ8mmで試した結果全くダメ⤵️
Read moreゲストハウスで使うためのシャワー製作の続きです。 前回の失敗を踏まえて第2ステップへ! 今度はステンレスのフレキを20m用意しました。 これでなんとか理想に近づけるはず! 乞うご期待!
Read more