エンジン薪割り機復活

本日は先日トラブルのあったエンジン薪割り機の部品が到着したので8:00から作業スタート

外気温マイナス8度

風が吹いてなくて太陽が出てるから暖かいです。

なんだろう?

マイナス8度で暖かいって?

風吹いたら5度くらいでも寒いのに

と思いながらさっさと作業終了

燃料コックと燃料フィルターがつきました

で、ついでに薪割り

直径70cmくらいの丸太を7個あったのを全部割って薪棚に詰める

本来だったらこれは再来年が一番いい状態で使えるんだけど

来年用かな?下手したら今年春に薪足りなくなって使っちゃうかも?

とか思いながら玉切りしてあった薪は全て割って薪になりました。

そして、今年から始めたウオーキング(昨日は歩かなかったけど)

言ってなかったけど毎日1時間くらい歩こうかと。

今日は工房から徒歩で15分くらいのところにある井戸尻遺跡方面へ

竪穴式住居の内部

縄文時代の復元とのこと。

この辺は縄文時代はとっても人口が多くて今で言う銀座みたいな所だったとか?

池生神社

ここは工房から歩いて5分くらいかな?

諏訪大社と同じ神様が祀られているとのこと。

ウォーキングの帰りに寄りました。

結局途中寄り道したりして1時間半ほど歩いて工房へ帰宅約9千歩

工房へ帰りお仕事

次の次くらいに納品の家の給湯ができる薪ストーブの詳細設計

とってもイケてるシステムになりそうだよ!!

これはSNSでも随時UPしていこうかな。

ではまた明日!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo