仙台市の交通事情?

IMG_4441[1]

先日宮城県の仙台に行ったときの話です

2日ほど仙台の町を車で走ったのですがその時にとっても不思議に思ったこと

それは、中央分離帯の多さです

比較的細い道や交通量の少ない道も中央分離帯が左右を分けているのです

中央分離帯の多いところを走り慣れていない私は相当戸惑ってしまいました

理由は道路の右側にあるお店に

「さっと入って買い物してさっと帰る」が出来ないのです(汗)

 

道路の右側にあるお店へどうしても行きたいときはグルリと迂回路を選んで回り込んで行くことになります

 

IMG_4443[1]

でもそこでも問題が

地元ならこの先の道はどこにつながっているかわかるのですから問題ないでしょうが

丁字路だったりするんですよしかも目の前に中央分離帯が(汗)

どんどん目的地が離れて行っちゃって

あはは・・・。

横の写真のような位置ならお店の角を右折して戻ってくるコースもありますが結局どこかで迂回するしか方法がないのかな?

 

ようやくお店に着いて買い物して帰るときも、またまた目的地は道路の向こう側 はあ~・・[:下:]

 

だいたいどこ行ってもこの辺を入れば良いんじゃない?みたいな感じでどこでも行けるのですが100%外されました(汗)

そのたび家族で「やられた!!」と大笑い

 

地元の方々は慣れているから問題ないんだと思うけれど、どうしてこんな事になっているのか?不思議でした。

交通渋滞の緩和なのか?わかりませんが私は普段以上に同じような場所をぐるぐる回って燃料と時間を無駄遣いしてしまいました[:車:][:ダッシュ:]

中央分離帯恐るべし!!♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo